2008年01月12日
銀閣寺
何十年ぶりの京都です。
京都と言えば・・東山・嵐山・清水寺・金閣寺などありますが
京都の道が混んでいたのと、地理が全くわからなかったので
一番行きやすそうに見えた銀閣寺と大原三千院に行くことにしました。
京都市左京区銀閣町ある東山慈照寺(銀閣寺)
参道(銀閣寺垣)を抜けると山門があり、拝観料(一般800円)を支払い廷内に入ります。
拝観料はかなり、高くなったような気がします。

中に入り左側に見える銀沙灘があり、月の光を反射させるためとか、向月台はこの上に坐って東山に昇る月を
待ったものだと言われているそうです。

観音殿これを見ると、銀閣寺だ~昔と変わらない姿を見せてくれました。

さすが世界遺産しっかり管理されている。

近くで見るとさすがに、古さを感じますが、離れてみると美しいです。
1月の京都は寒いと思ってましたが意外に寒なく絶好の散歩日和でした。
京都と言えば・・東山・嵐山・清水寺・金閣寺などありますが
京都の道が混んでいたのと、地理が全くわからなかったので
一番行きやすそうに見えた銀閣寺と大原三千院に行くことにしました。
京都市左京区銀閣町ある東山慈照寺(銀閣寺)
参道(銀閣寺垣)を抜けると山門があり、拝観料(一般800円)を支払い廷内に入ります。
拝観料はかなり、高くなったような気がします。
中に入り左側に見える銀沙灘があり、月の光を反射させるためとか、向月台はこの上に坐って東山に昇る月を
待ったものだと言われているそうです。
観音殿これを見ると、銀閣寺だ~昔と変わらない姿を見せてくれました。
さすが世界遺産しっかり管理されている。
近くで見るとさすがに、古さを感じますが、離れてみると美しいです。
1月の京都は寒いと思ってましたが意外に寒なく絶好の散歩日和でした。
Posted by あすか at 19:20│Comments(2)
この記事へのコメント
[あすか]さん、こんばんは。
京都、いいですね。
わけもなく落ち着きます。
京都、いいですね。
わけもなく落ち着きます。
Posted by bin at 2008年01月12日 21:34
はじめまして♪
すばらしい♪ 物凄く わかりやすい♪
ありがとうございました♪
すばらしい♪ 物凄く わかりやすい♪
ありがとうございました♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年01月12日 23:26