2007年05月29日
うどん屋さん
神奈川県川崎市郊外にうどん屋を発見!!
こんなところにうどん屋さんが

店名は、げた屋
壁に貼ってある品書きで、一番目を引いた、蛸とみつ葉のかき揚げ

しつこくなく、美味しい
ざるうどん

こしがあってうまい!!つゆもいける!
地鶏のうどん

味付けは京風でさっぱりしてこれまた美味しいかった。
五目いなり

評価は、星3つです。
今まで食べたうどんの中では、一番かも
場所が場所だけになかなか見つけられないかも!
こんなところにうどん屋さんが
店名は、げた屋
壁に貼ってある品書きで、一番目を引いた、蛸とみつ葉のかき揚げ
しつこくなく、美味しい
ざるうどん
こしがあってうまい!!つゆもいける!
地鶏のうどん
味付けは京風でさっぱりしてこれまた美味しいかった。
五目いなり
評価は、星3つです。
今まで食べたうどんの中では、一番かも
場所が場所だけになかなか見つけられないかも!
Posted by あすか at
21:26
│Comments(0)
2007年05月22日
海ほたる
神奈川県川崎市から千葉県木更津市を結ぶ、東京湾アクアライン
川崎側から入ると海底を10分ぐらい走ると海上に出ます。そこにあるのがパーキングエリアの
海ほたるです。

天気も良く眺めも最高でした。

川崎~千葉(木更津)まで、15分料金通常4000円 ETC2800円
高いですよね! いつも空いています。

携帯で撮影のため見にくいですね!!失礼しました。
川崎側から入ると海底を10分ぐらい走ると海上に出ます。そこにあるのがパーキングエリアの
海ほたるです。
天気も良く眺めも最高でした。
川崎~千葉(木更津)まで、15分料金通常4000円 ETC2800円
高いですよね! いつも空いています。
携帯で撮影のため見にくいですね!!失礼しました。
Posted by あすか at
00:03
│Comments(0)
2007年05月13日
箱根!!
神奈川の有名な温泉地です。山形で言えば、蔵王ですかね?
ススキの名勝 箱根仙石原にあるそば屋です。街道沿いにありますが、知る人ぞ知る十割そば
堀よしです。

お店の一押しのそば すすきそば(左) とろろそば(右)とろろは、粘りが強く歯ごたえがいい

箱根と言えば大湧谷標高1050mのところに、黒卵の売店があります。
6個入りで500円です。1個食べると7年長生きするそうです。
でも、食べ過ぎには注意です。


下から見るとこんな感じです。

写真中央の小屋で黒卵を売っています。
かなり硫黄の臭いがきついです。
かなり国際的で、外国人の方も観光で来ていました。
ススキの名勝 箱根仙石原にあるそば屋です。街道沿いにありますが、知る人ぞ知る十割そば
堀よしです。

お店の一押しのそば すすきそば(左) とろろそば(右)とろろは、粘りが強く歯ごたえがいい


箱根と言えば大湧谷標高1050mのところに、黒卵の売店があります。
6個入りで500円です。1個食べると7年長生きするそうです。
でも、食べ過ぎには注意です。



下から見るとこんな感じです。

写真中央の小屋で黒卵を売っています。
かなり硫黄の臭いがきついです。
かなり国際的で、外国人の方も観光で来ていました。
Posted by あすか at
21:25
│Comments(0)
2007年05月09日
サプライズ
ゴールデンウィーク最後の日 富士山へドライブに行ってきました。
東京から見る富士山とは違う角度です。真裏からです。
静岡県富士吉田市の郊外に田貫湖と言う小さな湖があります。
天気が良ければ、見事な逆さ富士が見える絶好のポイントです。
年に何回か、富士山頂上から昇る太陽が見られます。(ダイヤモンド富士)と言います。
天気が悪かったので機嫌の悪い富士山です。湖面に少し写っています。

田貫湖近くに日本の名滝100選入る白糸の滝

白糸の滝でこんな人たちに出会いました。ロケの最中
よくわからないのですが、お笑いのペナルティーらしい
本当だったらサプライズです(笑い)
おじさんには、よくわからないけど、撮影禁止になか1枚
ピンぼけでわかりますか?

TBS系のバラエティー番組らしい6月の2週目の午後7時に放送されるらしい。
東京から見る富士山とは違う角度です。真裏からです。
静岡県富士吉田市の郊外に田貫湖と言う小さな湖があります。
天気が良ければ、見事な逆さ富士が見える絶好のポイントです。
年に何回か、富士山頂上から昇る太陽が見られます。(ダイヤモンド富士)と言います。
天気が悪かったので機嫌の悪い富士山です。湖面に少し写っています。

田貫湖近くに日本の名滝100選入る白糸の滝

白糸の滝でこんな人たちに出会いました。ロケの最中
よくわからないのですが、お笑いのペナルティーらしい
本当だったらサプライズです(笑い)
おじさんには、よくわからないけど、撮影禁止になか1枚
ピンぼけでわかりますか?

TBS系のバラエティー番組らしい6月の2週目の午後7時に放送されるらしい。
Posted by あすか at
21:05
│Comments(4)
2007年05月06日
西伊豆
ゴールデンウィークも、残すところ1日です。
西伊豆土肥から見た富士山

夕方になると黄金色に染まる。
残念ながら夕方まで待ちきれませんでした。
次回行った時黄金色した海をアップしたいと思います。

宇久須港に停泊している 加山雄三 所有 光進丸
逆光で見にくいですね。

近くに恋人岬があります。
景色のいいところです。
写真編集(現像)終わりましたらUPします。
西伊豆土肥から見た富士山

夕方になると黄金色に染まる。
残念ながら夕方まで待ちきれませんでした。
次回行った時黄金色した海をアップしたいと思います。

宇久須港に停泊している 加山雄三 所有 光進丸
逆光で見にくいですね。

近くに恋人岬があります。
景色のいいところです。
写真編集(現像)終わりましたらUPします。
Posted by あすか at
00:35
│Comments(2)
2007年05月01日
黄金週間
ゴールデンウィークに入りました。
早速横浜に行ってきました。
道路も結構混んでいました。みなとみらいにあるパシフィコ横浜の駐車場に車を止め電車で
移動することにしました。

中華街にある わんたん専門店瑞雲です。店は小さい10人で満席です。

たまたま時間が14時頃だったので2組待ちでした。
海鮮チャーハンとミニワンタンスープ 1100円(チャーハンがメチャクチャ美味しい!)

肉ワンタンとミニ瑞雲丼 800円(挽肉の炒めはカレー風味です。)

ワンタンの専門だけあり、かなり美味しい。
人混みはこんな感じです。

連休中はいつもこんな感じです。やっぱり平日が一番です。
早速横浜に行ってきました。
道路も結構混んでいました。みなとみらいにあるパシフィコ横浜の駐車場に車を止め電車で
移動することにしました。


中華街にある わんたん専門店瑞雲です。店は小さい10人で満席です。

たまたま時間が14時頃だったので2組待ちでした。
海鮮チャーハンとミニワンタンスープ 1100円(チャーハンがメチャクチャ美味しい!)


肉ワンタンとミニ瑞雲丼 800円(挽肉の炒めはカレー風味です。)


ワンタンの専門だけあり、かなり美味しい。
人混みはこんな感じです。

連休中はいつもこんな感じです。やっぱり平日が一番です。
Posted by あすか at
20:59
│Comments(0)